自己紹介

・2006年から工場で設備保全や設備導入設計を行うエンジニア

・2017年に第三種電気主任技術者資格を取得

・2018年に工場の電気主任者代務者に選任(何もしていないw)

・2019年に前任電気主任の転勤により電気主任に繰り上げ?選任されることとなる

・そして今年5年目にいたる・・

正直、電験三種を取得したのは何となく周りから持っている人はすごいよね!という話をよく聞いていたので、自分もとれたらなんかカッコイイんじゃ?と単純な動機で受験しました。もちろん自分が電気主任として業務がしたいとと思っているわけではなく・・

それまで受変電設備の維持管理業務に携わったことも全くなく、あるとすれば例えばモーターの解結線やPLCのタイマー変更とか本当に簡単なこと程度でした。

それが電験三種を取得したら、知識や経験があるなし別であれよあれよと選任されるまでになりましたが、圧倒的に何も知らなさすぎる状態でした。電験有資格者の希少性かつ必ず誰かを選任しなければならないこともあり走りながら覚えろって感じでした。

前任者も実務経験なしの新任でしかも1年半しか担当しておらずほとんど引継ぎを受けることもなく年次点検などイベントを迎えることになってしまった(幸い過去の電気主任が作ってくれた手順書やチェックシートがあったので何とか対応することはできた。)

初めてのことだらけで心臓ばくばくなことも多いですが、毎日奮闘していて少しずつ知識とか増えていっていますが、初心を忘れないことが大事と思って日記的な気持ちで記録を残したいと思って始めようと思いました。

あと、自分がわからないことをネットで調べると丁寧に解説してくれているブログとかにとても救われたっていうのがあって、自分も何か誰かのためになればと思っているのも始めた理由の一つです。

機器の基本的な知識や取扱方法とかは、取説見たらわかりますがトラブルとか不測の事態への対応とかは経験しないとわからない部分が多くて、これがなかなか情報として入手しにくい印象もあるので、そういったことも情報提供できたら、自分と同じ悩みを持っている人お役に立てそうな気もしています。

初めてのブログで文章力もないですが少しずつ成長のために頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました